注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
341~360件を表示 / 全3514件
-
五ツ種たまを
(福島県 福島市)
福島市の人気ラーメン店「たなつものSHOKUDOU」擬人化キャラ。
【プロフィール】
福島の五穀豊穣を守って来たお稲荷さん。震災の影響で子供並の能力にな...
-
あぐりん
(広島県 三次市)
三次のマスコットキャラクターとして誕生。同地に縁の深い「阿久利姫」をモデルにしている。
-
竹乃子ちゃん
(高知県 須崎市)
株式会社山岸竹材店のマスコット。虎竹の里から生れたキャラクター。
日本唯一の虎竹の里で生まれ育った自然が大好きな女の子。
メールマガジン「たけマガ...
-
サイバンインコ
(福岡県 福岡市中央区)
福岡高等検察庁が作成したインコがモチーフのキャラクター。法被を着ている。全国の検察庁のキャラクターの中から、裁判員制度PRのために選出された。
-
かながわキンタロウ
(神奈川県 横浜市中区)
南足柄の山の中で、熊や鹿と相撲をとったり、川遊びなどをしていたところ。黒岩知事から呼び出された。
フェイスブックを始めるよう頼まれたり、神奈川県の...
-
ホッキーナちゃん
(青森県 三沢市)
三沢ほっき丼をPRするキャラクター。ほっき貝で殻をかぶっている女の子。同じPRキャラに男の子の「ほきのすけ」がいる。
-
がーやん
(東京都 世田谷区)
世田谷区商店街連合会のキャラクター。
てんとう虫がモチーフ。
店頭とてんとう虫をかけているらしい。
-
ゆっきりん
(北海道 旭川市)
あさっぴーの幼なじみの女の子。
モチーフはキリンなのだが、旭川の雪と融合した姿とのこと。
-
ふっくらたまこ
(千葉県 香取郡多古町)
千葉県多古町のマスコットキャラクター。千葉を代表するブランド米「多古米」をモチーフに、多古町の花のアジサイを頭に乗せている。
うふふと笑う癒やし系...
-
うえのパンダくん
(東京都 台東区)
2011年春、上野動物園にジャイアントパンダのリーリーとシンシンがやってきたことを記念して生まれた。
-
シラカベーノ
(岡山県 倉敷市)
倉敷の非公認ご当地キャラ。本名は「ジャン アレクサンドロ デーレィ ボッケェノ クラシキーノ シラカベーノ」。
イタリア生まれの「ちょい悪」キャラらしい...
-
あいのん
(長崎県 雲仙市)
日本で唯一の聖地、長崎県雲仙市のキャラクター。
愛のキューピッドで、天使の女の子。
背中には羽もあるらしい。
誕生日は10月8日で、口癖は「そな〜☆」
-
ヤクザイくん
(広島県 尾道市)
広島県薬剤師会のマスコットキャラクター。
サイがモチーフだからか、語尾が〜サイのようだ。
-
一平くん
(愛媛県 松山市)
このサイトだと勝手に松山とかになるけど、地域レベルは愛媛または日本または世界。
かつては愛媛県の飲食店、ゆうゆう亭のマスコットキャラクターだったが...
-
さくらまち子
(愛知県 豊川市)
豊川市桜町小学校の生徒発案のイメージキャラクター。
-
さいたまっち
(埼玉県 さいたま市浦和区)
埼玉県のマスコット、「コバトン」の跡を継ぐべく誕生した「新コバトン」。
「バナナTV」の番組内でお笑いコンビ「バナナマン」の二人が開発した。コバトン...
-
こみょたん
(岡山県 瀬戸内市)
岡山県長島の光明園に所属するマスコットキャラクター。島に生息するタヌキがモチーフの男の子。ハンセン病について理解を深めてもらうことが目的。
-
ハコネコボザッピィ
(神奈川県 足柄下郡箱根町)
箱根小涌園ユネッサンのマスコットキャラクター。
箱根の森に住む箱のような姿をした猫。
明るく陽気な性格で、特技はサンバを踊ること。
-
キングベルⅠ世
(神奈川県 平塚市)
Jリーグチーム湘南ベルマーレのマスコット。
ギリシア神話の神ポセイドンをモチーフにしており、湘南のさまざまな場所に現れる。
最近は後継者について心配...
-
めいとう勝家くん
(愛知県 名古屋市名東区)
名古屋市名東区のご当地キャラ。
柴田勝家がお散歩中の柴犬に乗り移ったという設定。
背中のめいとうで、迷答を斬り軍配で名答を引き出すとのこと。