-
原付萌奈美へのコメント
あゆママ 普通、企業やご当地キャラって、商品や地元ネタばかり必死にPRして、正直、押せ押せすぎてつまらない。
でも、この子は痛女子に近い。
だから親しみがわくし、キャラが立つし、本当にPRしたいネタが活きるし、デザイン以上に可愛く思える。
運営はキャラ文化を徹底的に学び、よく理解していると思う。
この子のせいで豊明に興味がわいて行ってみたくなった。- 07/10 07:18
- Webから
-
リニモたんへのコメント
あゆママ かつて愛・地球博会場までの道のりを整備するために作られたリニモ。
ゆっくりのんびりですが、実用化されたリニアモーターによる公共交通機関としては、先駆け的な存在。
完全自動運転で、振動も少なく、快適な移動が行えるハイテク路線なのです。
博覧会が終わってからは利用者が減少したそうですが、リニモたんには是非がんばって欲しいです。- 07/08 01:47
- Webから
-
ぽぷかるへのコメント
あゆママ 愛知ほど「ぽぷかる」が、特にキャラクター文化が浸透している地域は、そう無いと思います。
ぽぷかるというかサブカル全般が盛んな地域ですね。
愛知に根ざす企業は、もっと、この文化について学ぶべき。
萌えキャラでアピールしただけで消費者に訴求できると勘違いしている会社の多いこと多いこと。- 07/08 01:46
- Webから
-
原付萌奈美へのコメント
湯気ような さんかれあ、ちはやふる、BTOOOM!、アクセルワールド、ノーゲーム・ノーライフ、終わりのセラフ等、数々の人気アニメ作品の作画やキャラクター・デザインを手がけるマッドハウスの日向正樹監督が描かれた原付萌奈美、その2。
- 07/04 03:35
- Webから
-
原付萌奈美へのコメント
湯気ような さんかれあ、ちはやふる、BTOOOM!、アクセルワールド、ノーゲーム・ノーライフ、終わりのセラフ等、数々の人気アニメ作品の作画やキャラクター・デザインを手がけるマッドハウスの日向正樹監督が描かれた原付萌奈美、その1。
- 07/04 03:34
- Webから
-
原付萌奈美へのコメント
湯気ような バラエティー番組 シルシルミシルのマスコットキャラクター(青い鳥)や、アニメ パンダーゼットシリーズ等の原作者で、キャラクターデザイナーとして知られる、押田秀一さんの描かれた原付萌奈美。
- 07/04 03:32
- Webから
-
宙太くんへのコメント
minamitane ヘルメットに南種子町のイニシャル「M」のマークを付け、アンテナは火縄銃にしており、全体的にロケットと宇宙をイメージしたものです。
- 07/03 17:00
- Webから