ご当地キャラ関連のニュース

グランプリは、着ぐるみを所有する全国の自治体、企業、個人から応募を募り、インターネットの投票で人気を競う。2日から10月20日までの49日間の投票期間を経て、上位100位のゆるキャラが11月の決選投票に挑む。今年は先月28日時点で、全国から1383体がエントリー ...

ゆるキャラの人気日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2014」のインターネット投票が、2日から始まる。昨年は佐野市の佐野ブランドキャラクター「さのまる」が逆転1位を勝ち取った。今年は茂木町のマスコットキャラクター「ゆずも」などが誕生、県内25市町のキャラクターが ...

田原市のキャラクターで「渥美半島☆(きらり)観光大使」を務めるキャベゾウとかいくんが、ゆるキャラグランプリ(オフィシャルメディアパートナー・読売新聞)へのエントリーを宣言、並んで決意を表明した。 初出馬のキャベゾウは「農業日本一のまち」田原市の太陽をいっぱいに浴び ...

ゆるキャラたちも出馬 2014年09月02日

読売新聞 - 2014/09/01 20:07

ゆるキャラグランプリ(GP)2014」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)にエントリーした御前崎市のマスコットキャラクター「なみまる」と「ふうちゃん」の決起集会が1日朝、市役所の正面玄関前で開かれた。 始業前の市職員約60人が参加。司会者が「御前崎市を元気に ...


東京新聞

県の政策づくりの柱「清流の国ぎふ」のマスコットキャラクター「ミナモ」が、全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2014」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)に初出場することになり、1日、県庁を訪れ、宗宮康浩・清流の国推進部長に出場を報告 ...

那珂川町のイメージキャラクター・なかちゃん=写真=が2日から始まる「ゆるキャラグランプリ2014」(読売新聞社協賛)に初出場する。 なかちゃんは町合併5周年を記念して2010年に誕生した。清流・那珂川をイメージした女の子で、おでこに那珂川を元気に泳ぐアユを乗せて ...

県の公式キャラクター「ミナモ」が、ゆるキャラ日本一を投票で決める「ゆるキャラグランプリ2014」に初めてエントリーすると1日、県が発表した。2日から10月20日にかけて、公式サイトでパソコンやスマホなどから投票できる。 ミナモはキラキラした川の水面にすむ妖精という設定 ...

2日からインターネット投票が始まる「ゆるキャラグランプリ」を前に、伊勢原市の公式イメージキャラクター「クルリン」が1日、小田急線伊勢原駅北口で出陣式を行い、高山松太郎市長が「伊勢原の将来のために、未来の子供たちのために、クルリンを全国に発信して伊勢原を売りだ ...

宇治ご当地キャラ『チャチャ王国のおうじちゃま』が決意表明!9月から投票開始の「ゆるキャラ(R)グランプリ2014」、「東西対抗 ご当地キャラ&ヒーロー大合戦」に合わせ特設...

宇治ご当地キャラ『チャチャ王国のおうじちゃま』が決意表明!9月 ...

Powered by Google News