ご当地キャラ関連のニュース

千葉県船橋市では、「ふなっしー」をはじめ、全国70体以上のゆるキャラがぶつかり合いました。 船橋市の非公認ゆるキャラ「ふなっしー」など70体以上が、今年で開設45周年を迎えた船橋市場をプロレスでPRしました。特設のリングでゆるキャラたちがプロレス技や特技を披露 ...

船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」のお膝元である同市の地方卸売市場で18日午前9時から、同市場開設45周年記念イベント「船橋市場だョ!全員集合」が始まった。目玉は、ご当地キャラ約70体による「プロレスバトル!」。ふなっしーが選手宣誓を行い、史上最大級の“ ...

足利市が立ち上げた「足利 うんと いいとこだがね!PR隊」(隊長・和泉聡市長)の副隊長に任命されたのは、足利市イメージキャラクター「たかうじ君」。 「たかうじ君」は平成22年、足利市のイメージアップを狙い、足利商工会議所が主体となり、一般公募を経て誕生した。足利学校 ...


千葉日報

船橋地方卸売市場で18日開かれる「ゆるキャラプロレス」を裁くのは、ヒクソン・グレイシー対高田延彦戦、桜庭和志対ホイス・グレイシー戦など数々の名勝負を裁いてきた格闘技レフェリー、島田裕二さん(47)だ。 かつてはボブ・サップ選手のスカウトにも一役買うなどプロデュース ...

ご当地キャラは「ひできよん」

中日新聞 - 2014/05/17 20:03


中日新聞

名古屋市中村区のご当地キャラが「ひできよん」に決まり、中村文化小劇場ホールで十七日、区民に着ぐるみが披露された。区のシンボルの大鳥居と区出身の戦国武将、豊臣秀吉と加藤清正の兜(かぶと)を組み合わせたデザイン。今後は区内の運動会や祭りなどに参加し、区民 ...

関東を中心に、全国から六十九体のご当地キャラクターが十八日、船橋市地方卸売市場に集結し、熱いプロレスバトルを繰り広げる。地元からも、おなじみのふなっしーらが参戦予定だ。 市場開設四十五周年記念の「ふなばしドドンパ祭」の目玉行事として企画。ゆるキャラたちが ...

同協会は、昨今増え続ける全国のご当地キャラクターをネットワーク化し、情報の共有と相互連携を深め、キャラクターを全国発信し地域を元気にする目的で活動。ご当地キャラクターイベントの開催支援やご当地キャラクターのネットワーク化と交流促進、キャラクターの育成や相談 ...

香川県立高松工芸高校(高松市)の生徒らが15日、プロデュースした香川漆芸をPRするゆるキャラを浜田知事に紹介した。 デザイン科の30人は昨年度、香川の誇る漆器を多くの人に知ってほしいと、「 麗漆社 ( うるわししゃ ) 」と名づけた架空のデザイン会社を設立、グッズを ...

地元穴水は遠藤特需 ゆるキャラ共演も

日刊スポーツ - 2014/05/16 05:27

能登半島を逆さにするとイタリア半島に似ていることから名付けられた、穴水町のゆるキャラだった。「遠藤関も知っているはず」というキャラとの連携。石川町長はさらに「のとりあーなちゃんを考案された女性が今度、遠藤関の似顔絵を描いてグッズにする話があるんです。一緒に ...

お腹のぐ~っというちょっと恥ずかしい音を抑えてくれる栄養調整食品「ぐーぴたっ」は今年で発売16年。シリーズ累計で7000万個以上の出荷数量になったそうです。女性を中心に変わらず人気の「ぐーぴたっ」ですが、パッケージ等に描かれている"ゆるキャラ"の名前知っています ...

Powered by Google News