奈良・ゆるキャラ戦争“まんとくん”の“中の人”に江口寿史疑惑
ガジェット通信 - 2011/04/28 10:16
2008年に突如勃発した“奈良・ゆるキャラ大戦争”。2010年に行われた“平城遷都1300年祭”のキャラクターを巡る問題だが、実行委は小坊主に鹿の角が生えた“せんとくん”を選ぶ。だが、「あまりにも気持ち悪い」「仏教を冒涜している!」と全国的に大バッシングを浴びた。 ...
大人気ゆるキャラ・つば九郎が渋谷駅前に登場!
読売新聞 - 2011/04/28 03:00
(4月28日) [全文へ] ニュース 大人気ゆるキャラ・つば九郎が渋谷駅前に登場! (4月28日) 「がんばろう日本「第38回渋谷パラダイス」渋谷の街から笑顔をつなごう」が、29日(金・祝)から5月5日(木・祝)まで東京・渋谷駅前にて開催される。 ...
ふくまるファンクラブを設立=大阪府池田市
時事通信 - 2011/04/27 22:05
昨今のゆるキャラブームを踏まえ、イメージキャラクターを全国に向けてPRすることで、市の知名度を向上させるのが狙いだ。 同市観光・ふれあい課によると、ふくまるくんは、友好姉妹都市提携を結ぶオーストラリアのローンセストン市から送られた、市内の五月山動物園で ...
『ご当地キャラカタログ』のiPhone/iPad用アプリがリリース。GPSと連動、
ValuePress! (プレスリリース) - 2011/04/27 04:27
周囲のご当地キャラを自動検出。街で見かけたキャラクターの写真投稿機能も。 目的としたソーシャルカタログ。全国各市のご当地キャラを、ヴィジュアルはもちろん、キャラ設定や 上に配置、マップ上から簡単に探すことができます。 今回、この『ご当地キャラカタログ』 ...
豊川のゆるキャラ 名前は「すわポン」
朝日新聞 - 2011/04/27 01:05
豊川市中心市街地のイメージキャラクター・タヌキ=写真、同市提供=の名前が「すわポン」に決まった。愛称の募集には298件の応募があった。その中で「すわポン」が25件あり、最も多かった。「すわ」は、中心市街地の地名の「諏訪」から採用した。 ...
地域おこしの「市」にぎわう
中国新聞 - 2011/04/26 01:00
国産初の乗り合いバスを復元した「かよこバス」や、ゆるキャラたちのパレードがあり、多くの観客でにぎわった。 横川本通り商店街では、松井一実市長たちが乗ったかよこバスを地元の中広中の生徒約30人が引いた。商店街のマスコット「トマトン」や広島県警の「モシカ」 ...
三島市にゆるキャラ登場 イチョウとサクラの妖精
朝日新聞 - 2011/04/25 23:58
イベントなどに登場させる着ぐるみも製作中で、「ゆるキャラブーム」にあやかって市をアピールしたい考えだ。 今年2月にデザインを募集し、全国からの寄せられた1100点を小中学生や選考委員会が審査。市内在住のグラフィックデザイナー高柳順子さん(37)の作品が ...
ゆるキャラで活動PR 高梁商工会議所青年部 デザイン決める
山陽新聞 - 2011/04/24 01:19
高梁市の備中松山城、臥牛山の猿をモチーフにした癒やし系の“ゆるキャラ”。今後、愛称を一般公募。着ぐるみを作り、イベントなどで披露する。 15周年特別事業の一環。市青年経済協議会のご当地ヒーロー「ビッチュマン」を手掛けた青年部会員の米山善章さん(49)が ...
B1制覇の証し「金の箸」
読売新聞 - 2011/04/24 01:13
会場では、マスコットのゆるキャラ「とりもっちゃん」やコンロ、鍋などを並べてB1の出展ブースも再現。とりもつ隊の活動を紹介する写真約300点も展示した。イベント限定Tシャツ(1500円)などのグッズ販売コーナーもある。会場を訪れた南アルプス市の女性会社 ...
ゆるキャラ缶バッジで被災地救え 中間市の「なかっぱ」
朝日新聞 - 2011/04/23 23:58
福岡市中間市の公式キャラクター「なかっぱ」をあしらった缶バッジが人気だ。売上金を東日本大震災の義援金にあてるため、市職員有志のカンパで作った1千個が今月3日に即日完売。25日に第2弾を販売する。デザインには、市教委教育総務課の江藤新悟さん(40)と家族 ...










