ほっとするニュース:彦根市にゆるキャラ大集合! 進化し続けるまつりを検証する
毎日新聞 - 2011/12/06 05:20
ゆるキャラの聖地・滋賀県彦根市に210体が大集合して10月22、23日に開かれた「ゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと2011~」。周辺商店街への誘客や超人気キャラ「ひこにゃん」の“お目見え”回数が少ないといった課題や不満も出たが、過去4回で最高 ...
ゆるキャラグランプリ:北九州市のモモマルくん、人気全国7位 /福岡
毎日新聞 - 2011/12/06 04:03
11月27日に発表された全国のゆるキャラのインターネット人気投票「ゆるキャラグランプリ2011」で、北九州市の人権推進運動のキャラ「モモマルくん」が全国7位に入ったことについて、北橋健治市長は、2日の市議会の一般質問で「北九州の女性漫画家の作品で実に ...
利用者増狙いシートにゆるキャラ 神鉄粟生線
神戸新聞 - 2011/12/05 23:15
神戸電鉄は5日、存続が危ぶまれている粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)に親しみを持ってもらい、利用増につなげようと、同線活性化のキャラクター「しんちゃん」などをデザインしたシートを、10日から順次、計6編成に導入すると発表した。 ...
市街地に電飾鮮やか 羽生の商店街 市のゆるキャラも彩り
東京新聞 - 2011/12/05 22:47
「通行人に立ち止まって見てもらいたい」と、今年は市の協力を得て、同プラザの玄関口に市のゆるキャラ「ムジナもん」など七体の看板を飾り、約五千五百個の発光ダイオード(LED)電球で彩った。 点灯式では、河田晃明市長が「羽生の名所になるようにしたい」と ...
ゆるキャラ「バナナマン」が売る干物
日経ビジネス オンライン - 2011/12/05 15:21
ゆるキャラ「バナナマン」をご存知だろうか。門司港が発祥の地であるバナナの叩き売りをもじったご当地キャラクターとして知る人ぞ知る存在だ。なぜか干物を売る「バナナマン」。その正体こそ、秋武社長その人だ。 干物には生産地を冠した「地域ブランド」はあるが、生産 ...
自前着ぐるみで行くご当地キャラ祭り
デイリーポータルZ - 2011/12/05 07:04
... ゆるキャラさみっとin羽生」というイベント。私は二日目に訪れたが、会場はかなり大規模で、前日には55000人もの来場があったとアナウンスされていた。 そ、そんなに来たのか…。自分が企てていることを改めて思うと、足がすくむような気にもなる。 ご当地キャラと同様 ...
ほっとするニュース:ゆるキャラがあま~く“変身” 池田市で /大阪
毎日新聞 - 2011/12/05 06:23
大阪府池田市のマスコットキャラクター「ふくまる」にちなんだお菓子を、市内の和・洋菓子店10店が発売した。クッキーやクレープ、大福など12品。市も広報紙に掲載するなどPRに協力し、店主らは「池田の新しいお土産に」と意気込んでいる。 ふくまるは、市立五月山 ...
全国のゆるキャラ島根に集う
中国新聞 - 2011/12/05 04:48
全国のゆるキャラが島根県内に集うイベント「きゃら在月inしまね」が3、4の両日、松江市のくにびきメッセであった。旧暦10月に全国の神々が出雲地方に集まるとされる「神在月」にちなみ、大型観光キャンペーン「神々の国しまね」を展開する県などが企画した。 ...
松江にゆるキャラ集合 「神在月」にちなんで開催
MSN産経ニュース - 2011/12/04 10:41
ひこにゃん、せんとくんなど全国のゆるキャラ63体が集うイベント「きゃら在月inしまね」が4日、松江市のくにびきメッセなどで開かれた。 来年の古事記編纂(へんさん)1300年を前に、神々が出雲地方に集まるとされる「神在月(かみありづき)」にちなんで開催。 ...