ご当地キャラ関連のニュース


富山新聞

小矢部市の女性グループが、地元ゆかりの木曾義仲のゆるキャラを描いた「義仲くん」 バッジを考案、作製し、販売に乗り出した。巴御前(ともえごぜん)のゆるキャラの作製にも取り掛かっており、女性たちは「街の活性化、大河ドラマ誘致に役立てたい」と張り切っている。


苫小牧民報

恵庭市がゆるキャラ「えびすくん」のピンバッジを作り、14日まで購入の申し込みを受け付けている。市秘書課は「えびすくんのような笑顔がつながれば」とアピールしている。 「えびすくん」は恵庭商工会議所が作ったゆるキャラ。市特産品のエビスカボチャとえびす様が ...


岐阜新聞

同鉄道では、今後ゆるキャラを活用した鉄道活性化に取り組んでいく。 同NPOは、昨年10月に開かれた長良川鉄道と地域の活性化を考えるワークショップ(県主催)を企画。意見交換の中で、参加者からゆるキャラを活用した情報発信の提案があったことから、同鉄道が応援 ...

ゆるキャラに続き、ご当地ヒーローが人気急上昇中!

現在、KTS鹿児島放送で放送中 現在、全国各地でゆるキャラがブームとなり、関連イベントも続々と開催されているが、九州ではそれらと並ぶ勢いで、ご当地ヒーローの人気が急上昇しているという。今回はその中から、特に知名度の高いキャラクターをピックアップして紹介 ...

くまモンは、人気投票の「ゆるキャラグランプリ2011」(ゆるキャラさみっと協会主催)で国内外349体の中からグランプリに選ばれた。雄の熊のキャラクターで、昨年3月の九州新幹線全線開業を機に誕生。ラッピング車両は、開業1周年を控え、観光地としての魅力を ...

西播地区の5市6町でつくる西播磨観光協議会(事務局・姫路市観光交流推進室内)が、各市町のゆるキャラを一堂に集めた「ゆるキャラポストカード」を作製した。当面は協議会のPRキャンペーンなどで配布し、評判が良ければ販売も検討する。 タイトルは「西播磨 ゆる ...

「ゆるキャラを使って伊賀をPRできれば」と、昨年11月から、オリジナル名刺の作成に着手。市職員と相談しながらデザインを検討してきた。 「にん太」と「しのぶ」の使用料は、著作権を持つ市の好意で無償に。いがぐり頭の「いが☆グリオ」と松尾芭蕉をモチーフに ...

ヤナコン、盛り上げます

朝日新聞 - 2012/02/08 01:36

盛り上げ役として参加する柳ケ瀬のゆるキャラ「やなな」が7日、岐阜市役所で細江茂光市長に報告した。 ヤナコンは、見知らぬ男女が数百人単位で集まり、飲食店を飲み歩くイベント。男女の出会いの場づくりと、街の活性化を兼ねたイベントとして全国各地でも、「街コン」 ...

「信楽たぬきの親方」がはやりの“ゆるキャラ”になろうと騒動を巻き起こす-というあらすじで、京都の大蔵流狂言師・茂山家の面々が滋賀の地元ネタや時事ネタを交えながら着ぐるみ姿で演じる。今月は県内2カ所で披露する。 新作狂言は「アミンチュ(淡海人) ...

Powered by Google News