ご当地キャラ関連のニュース

神妙!ゆるキャラ参拝

朝日新聞 - 2011/12/03 01:53


山陰中央新報

全国からゆるキャラ63体が集まり、松江市学園南1丁目のくにびきメッセを主会場に開かれる「きゃら在月(あり・づき)」を前に2日、島根の「しまねっこ」「あっぱれくん」と滋賀県彦根市の「ひこにゃん」が、松江城にある松江神社で成功を祈願した。 ...


佐賀新聞

嬉野温泉の「ご当地キャラクター(ゆるキャラ)」をつくろうと、地元高校生によるプロジェクトが始動した。佐賀市出身のイラストレーター、326(みつる)さん(本名・中村満)に長く愛されるデザインのコツなどを学びながら、来年1月中旬ごろの完成を目指す。 ...

ゆるキャラ投票で全国26位になった阿賀野市の「ごずっちょ」。子供たちの人気者だ(平成23年6月撮影、阿賀野市提供) 新潟県阿賀野市のイメージキャラクター「ごずっちょ」がゆるキャラの人気投票で、全国349体中、26位になった。16体が参加した県内の ...

「なかっぱ」ゆるキャラと共演

読売新聞 - 2011/12/01 20:35

今回は、他地域の「ゆるキャラ」と共演する絵柄も登場。売り上げは東日本大震災の被災地に寄付される。 缶バッジは、被災者を支援しようと職員有志が作製。第1~3弾の売り上げ約30万円が被災地に送られた。 今回のデザインは10種類。同じ緑色のゆるキャラと共演させ ...

ゆるキャラ松江に集合

読売新聞 - 2011/12/01 20:34


読売新聞

八百万(やおよろず)のゆるキャラたちが出雲の国に集合――。全国のゆるキャラたちが一堂に会すイベント「きゃら在月」が3、4日、松江市学園南のくにびきメッセなどで開かれる。インターネットの人気投票「ゆるキャラグランプリ2011」で1位に輝いた「くまモン」も熊本 ...


北日本放送

魚津市が来年度の市制施行60周年に向けて募集していた市のイメージキャラクターのデザインが1日発表された。魚津市のイメージキャラ「ミラたん」体は海を頭は蜃気楼をイメージ。市では「ミラたん」の着ぐるみやグッズを製作、今後の観光PRなどに活用。 ...

魚津市にゆるキャラ「ミラたん」

北日本放送 - 2011/12/01 07:59


毎日新聞

全国のゆるキャラのインターネット上での人気投票「ゆるキャラグランプリ2011」で、準グランプリを獲得した今治ご当地キャラ「バリィさん」の凱旋(がいせん)イベントが30日、愛媛県今治市役所であった。くす玉が割られ、大勢の市民が拍手で全国2位となったバリィ ...

“ゆるキャラ”ワールド誕生

大分合同新聞 - 2011/12/01 01:03


大分合同新聞

県内の若手クリエーターが集まり、市町村ごとの“ゆるキャラ”と、大友宗麟にちなんだ名の主人公「そーりん」が活躍する大分県キャラクターワールド「あいむそーりん」を生み出した。地元愛を高めるアイテムとして、絵本やアニメ、ゲームなどさまざまなジャンルでの展開を ...

インターネット投票で“ゆるキャラ”日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2011」が11月27日に終わり、県マスコットキャラクター「ぐんまちゃん」が18位にランクインした。県はグランプリ参加にあたり、幹部が公務用パソコンを使って公務として全職員に投票と票の ...

Powered by Google News