ゆるキャラが“できちゃった婚”ベビーの名公募
読売新聞 - 2011/12/11 02:08
スキー場開きに合わせ、「べにばな国体」(1992年)のPRキャラクター「たいきくん」と、蔵王温泉観光協会が昨年作ったマスコット「むひょこちゃん」の“結婚式”が行われた。 同協会青年部と山形県村山総合支庁が、誘客の話題作りにと企画。「むひょこちゃん」のお腹 ...
ゆるキャラが“結婚”
読売新聞 - 2011/12/10 20:41
スキー場開きに合わせ、「べにばな国体」(1992年)のPRキャラクター「たいきくん」と、蔵王温泉観光協会が昨年作ったマスコット「むひょこちゃん」の“結婚式”が行われた。 同協会青年部と県村山総合支庁が、誘客の話題作りにと企画。「むひょこちゃん」のお腹には ...
新潟スキーシーズン開幕!ゆるキャラも集合
読売テレビ NEWS&WEATHER - 2011/12/10 11:33
イベントにはアルペン競技でオリンピック日本代表となった湯沢町出身の皆川賢太郎選手や、新潟県内のゆるキャラも集合した。ゲレンデはすでに40センチの積雪があり、主に関東方面から訪れたスキーヤーが初日の滑りを楽しんでいた。 苗場スキー場では、4月までの ...
まっくん日本一人気のないキャラに
伊那毎日新聞 - 2011/12/09 21:33
南箕輪村のキャラクターまっくんが日本一人気のないゆるキャラとなり、注目を集めています。 まっくんは、平成6年に大芝高原のキャラクターとして誕生。平成17年から村のキャラクターとしてイベントなどで活躍しています。 ゆるキャラサミット協会が主催するゆるキャラ ...
ブームの陰で“元祖”ゆるキャラ ひっそり 「アップ君」
47NEWS - 2011/12/08 09:56
野辺地町のゆるキャラ「アップ君」だ。1996年、町が全国初の交通安全条例を制定したのに合わせて華々しく誕生し、名前を冠した催しも開かれたが、今では町内に2体のオブジェが立つだけで、由来を知る人も少ない。全国的なブームでゆるキャラ誕生が相次ぐが、〝旬〟を ...
バリィさん「ゆるキャラグランプリ」2位を報告=愛媛県今治市〔地域〕
時事通信 - 2011/12/08 01:41
11月27日に発表されたインターネット投票による「ゆるキャラグランプリ2011」で、準グランプリを獲得した愛媛県今治市のキャラクター「バリィさん」がこのほど、同市役所を訪れ、報告会を行った。 バリィさんは24万5000票余りを獲得し、熊本の「くまモン」 ...
地方点描:ゆるキャラ[角館支局]
秋田魁新報 - 2011/12/08 00:46
たっこちゃんは辰子姫がモデルのゆるキャラ。思わず頬が緩む。 ゆるキャラはB級グルメとともに、いまや地方活性化の主役。いずれにも全国大会があり、地域間競争は続きそうだ。仙北市でも先月、新たなゆるキャラが2組生まれた。田沢湖、秋田駒ケ岳、温泉を基に ...
浸透へ意気込み 南箕輪と木曽の「日本一人気ないゆるキャラ」
信濃毎日新聞 - 2011/12/08 00:32
全国のゆるキャラにウェブ上で投票するコンテストで、上伊那郡南箕輪村の「まっくん」と、木曽郡木曽町福島地区の「しまちゃん」が同数の348位で最下位になった。南箕輪村はこれを逆手に取り「日本一人気のないキャラクター」としてPR。木曽町担当者は「今秋に ...
の・ボール:「ゆるキャラグランプリ」の不正投票騒動… /愛媛
毎日新聞 - 2011/12/07 06:55
「ゆるキャラグランプリ」の不正投票騒動。報じた者として、結果的には騒ぎを広めただけに終わったのではないかという、ある種の悔いが残った。横行していた不正投票をストップできたのは、指摘した「ネット住民」の功績。記事で、ゆるキャラたちが全国的に認知された面が ...
ゆるキャラ「バナナマン」が売る干物
日経ビジネス オンライン - 2011/12/06 20:07
ゆるキャラ「バナナマン」をご存知だろうか。門司港が発祥の地であるバナナの叩き売りをもじったご当地キャラクターとして知る人ぞ知る存在だ。なぜか干物を売る「バナナマン」。その正体こそ、秋武社長その人だ。 干物には生産地を冠した「地域ブランド」はあるが、生産 ...