ご当地キャラ関連のニュース

兵庫県猪名川町のマスコットキャラクター「いなぼう」を愛する同町若葉在住の主婦山崎雅世さんが、「いなぼう折り紙」を考案した。 山崎さんは10年以上前から地元住民が集う折り紙教室に在籍。2006年、同町が同年開催の兵庫国体レスリング会場となったとき、地元応援の...

約1700体のご当地キャラクターなどが人気を競った「ゆるキャラグランプリ(GP)2015」(読売新聞社協賛)で、県内から参戦した20体は全て100位以下と苦戦を強いられた。各地で次々にキャラが誕生する中、ブームの火付け役となった彦根市の「ひこにゃん」に続く“人気キャラ”...

23日に発表された「ゆるキャラグランプリ(GP)2015」(読売新聞社協賛)で、県のマスコットキャラクター「がんばくん」と「らんばちゃん」は総合46位で、前々回の出場時の66位から順位を上げた。24日、県庁で記者会見したらんばちゃんは目標の30位以内に届かなかったこと...

ご当地キャラクター日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2015」で優勝したのは静岡県浜松市の「出世大名家康くん」だった。 「家康くん」は13年のグランプリで首位を独走していたものの、土壇場で逆転されるという「痛恨」の過去があるだけに、浜松市民の、今大会にかける...

ご当地キャラクター日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2015in出世の街浜松」の投票結果が23日、浜松市のキャンプ場で発表され、木頭ゆずの加工品製造販売会社・黄金の村(那賀町)の「ゆずがっぱ」が総合順位で徳島県内最高の34位に入った。過去最多の1727体が...

今や、「いない自治体を探すのは難しい」と言えるほど一般的になった、ご当地キャラクター。そこに、企業のマスコットが加わって日本一を争う「ゆるキャラグランプリ」が23日、3日間の日程を締めくくった。今年は、大会が行われた静岡県浜松市の「出世大名家康くん」がグランプリ...

ゆるキャラグランプリ2015」の総合ランキング結果が23日発表され、県内からエントリーした37キャラクターの中では「ころとん」(前橋市)の29位が最高だった。 主催する同グランプリ実行委によると、「ぽんちゃん」(館林市)33位▽「どケンくん」(沼田土建)47位▽「ぐんケンくん」(...

全国のご当地キャラクターや企業マスコットの日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2015」の最終順位が23日、浜松市で発表され、高知県須崎市の「しんじょう君」は2014年と同じ4位に輝いた。得票数は224万2317票で、2014年の52万5306票から約4・3倍に飛躍した。

浜松市で開かれていた「ゆるキャラグランプリ2015」の結果発表が23日あり、県勢では、今回でグランプリからの“卒業”を表明している深谷市の「ふっかちゃん」が3位に入り、有終の美を飾った。昨年67位だった本庄市の「はにぽん」は今回7位に躍進し、初のベストテン入りを...

浜松市で開かれていた「ゆるキャラグランプリ2015」の結果発表が23日あり、県勢では、今回でグランプリからの“卒業”を表明している深谷市の「ふっかちゃん」が3位に入り、有終の美を飾った。昨年67位だった本庄市の「はにぽん」は今回7位に躍進し、初のベストテン入りを...

Powered by Google News