ご当地キャラ関連のニュース

福岡県小郡(おごおり)市などが3月に開催した「小郡ロードレース大会」の参加賞のTシャツに、大阪府内の2市のマスコットキャラクターのデザインが無断利用されていたことが分かった。 大会は小郡市や市教委、市陸上競技協会の主催で、ハーフマラソンと10キロの部に参加...

先月11月20日から23日の三日間に渡り行われた『ゆるキャラグランプリ2015 in 出世の街 浜松』。静岡県浜松市で開催され激闘を繰り広げたが、そこに『民主くん』という民主党が作ったゆるキャラがいたのを知る人は少ないのではないか。 この赤い『民主くん』は民主党のマーク...

GP出場3ゆるキャラが応援感謝

山陽新聞 (会員登録) - 2015/12/02 00:12

グランプリには自治体のご当地キャラクター、企業などのキャラクター計1727体がエントリー。8月から3カ月にわたりネット上で投票が行われ、11月21~23日のイベント会場入場者による投票と合わせて順位が決定。ご当地キャラ部門でチュッピーが12位、でんちゅうくん14位、...

イベントには、岡山県のご当地キャラクター「ももっち」も登場。嗣永さんは「個人的に、ももっちに会えたのがうれしい」と喜ぶと、ももっちも嗣永さんのポーズ「許してニャン」をまねてアピール。嗣永さんは「ももっちと便乗し合っていきたい。ももちたち、“おとももち”だよね」と意気投合し...

白く丸い体は、島原の豊富なわき水の水滴と名物の白玉団子「寒ざらし」がモチーフ。「白玉を丸めるようにもめ事を丸めこみ、解決する」のが特技だ。 人口減にあえぐ島原に元気を取り戻そうと舞い降りた守護神、という設定。妖怪に負けぬ人気者になって、ふるさとが抱える難問を...

女優の真木よう子が1日、インスタグラムに犬とも狼とも解釈できるヘタウマな動物イラストをアップ。真木の投稿に、ファンが様々なコメントを寄せている。 真木がアップしたのは、メモ帳か何かの方眼紙に描き込んだと思われる“ゆるキャラ”テイストの落書き。左の大きな吹き出しに...

女優の真木よう子が1日、インスタグラムに犬とも狼とも解釈できるヘタウマな動物イラストをアップ。真木の投稿に、ファンが様々なコメントを寄せている。 真木がアップしたのは、メモ帳か何かの方眼紙に描き込んだと思われる“ゆるキャラ”テイストの落書き。左の大きな吹き出しに...

国内に住む全ての人に番号を割り当てるマイナンバー制度をPRしようと、一関市はご当地キャラクターに「特別マイナンバーカード」を交付した。 ◇…市はカードを全市民に取得してほしいとの考えから、市内各地のご当地キャラに参加を呼び掛けた。市全域を宣伝する「いっくん」の...

ゆるキャラとXマス過ごそう

山陽新聞 (会員登録) - 2015/11/30 02:22

動物とゆるキャラに囲まれたクリスマスイベント「ペッカリー&アニマルキャラとすごすクリスマス」が12月19日、岡山市北区京山の池田動物園で開かれる。動物をイメージしたご当地キャラを中心に全国の約50体が集結。ステージショーや動物とのコラボ企画などでクリスマス...

全国のご当地キャラクターの人気を競う「ゆるキャラグランプリ2015」で2位になった愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」への応援に感謝するパレードが29日、松山市中心部の商店街であり、スマートフォン(スマホ)を手にした買い物客らが詰めかけた。 みきゃんは...

Powered by Google News