ご当地キャラ関連のニュース


北日本新聞 (会員登録)

入善町のゆるキャラ「ジャンボ~ル三世」が四日、全国の「ゆるキャラ(R)グランプリ2013」への“出馬表明”をした。米沢政明町長が対策本部長となり、十位以内を目指して選挙運動を展開する。 ジャンボ~ル三世は町の特産品「入善ジャンボ西瓜(すいか)」をイメージして、昨年三 ...

沼田商工会議所(横山公一会頭)の音頭取りで7日に開かれる沼田花火大会に、戦国時代の沼田城主・真田信之の妻の小松姫のゆるキャラが登場する。同商議所はこれを機に小委員会を設け、呼び名や活用方法、著作権などについて検討するという。 小松姫は徳川重臣の本多 ...


北海道新聞

着ぐるみは「刑務所のゆるキャラとして子どもにも興味を持ってもらい、刑務所のイメージ向上にもつなげたい」という願いから作製した。 着ぐるみは8日の矯正展で初披露される。タンスやテレビボード、箸置きなどの木工品やバーベキューコンロなど、旭川やほかの刑務所で受刑者 ...

ゆるキャラGP、ぐんまちゃんが意欲

読売新聞 - 2013/09/04 06:34


中日新聞

もちろん目指すは全国1位――。全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2013」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)に、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が今年もエントリーした。 昨年は目標の3位入賞を果たし、群馬の知名度アップに大きく ...

もちろん目指すは全国1位――。全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2013」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)に、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が今年もエントリーした。 昨年は目標の3位入賞を果たし、群馬の知名度アップに大きく ...

藤堂高虎(1556-1630)は築城の名手として知られ、江戸時代初期に伊賀地域を治めた大名。ゆるキャラの制作は同協会が来年4月から開催する「藤堂高虎-出世物語-」に合わせて企画した。 募集期間は7月20日から1か月間。福井さんによると、応募は全国から40代を中心に11 ...

千葉県と木更津市など4市が出資する「チーバくんプラザ 千葉県観光情報館」(同県木更津市)はこのほど、県内外のマスコットキャラクター23体が参加するイベントを「三井アウトレットパーク木更津」で開いた。観光PRが目的で、あちこちで親子連れが写真撮影する姿が見られた ...


福島民報

福島県会津美里町の9月定例議会一般質問は3日、始まり、町議と職員が町のキャラクター「あいづじげん」のプリントされたポロシャツを着用し、議論した。 「あいづじげん」は同町出身で徳川3代に仕えた高僧・天海大僧正の称号「慈眼大師」から命名された"ゆるキャラ"。PRする ...

ご当地キャラといつでも写真 滋賀県などがスマホアプリ開発. 大津市の天孫神社で撮影した画像。同神社の祭礼・大津祭にちなんだキャラクター「ちま吉」と一緒の写真撮影が楽しめる. 滋賀、福井、岐阜、三重の4県でつくる「日本まんなか共和国」が、4県内各地のご当地 ...

全国のご当地キャラクターなどがインターネット投票で人気を競う「ゆるキャラグランプリ」(実行委員会主催)にエントリーした東松島市のキャラクター「イート」と「イーナ」が2日、市役所で記者会見し投票を呼び掛けた。 阿部秀保市長の定例記者会見に便乗して登場。言葉を話せ ...

Powered by Google News