ご当地キャラ関連のニュース

県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」に届いた年賀状の数が、13日時点で2288枚に上ったことが県のまとめで分かった。前年(1497枚)の約1・5倍で、「ゆるキャラグランプリ2014」の優勝効果とみられる。県は送ってくれた全員に、ぐんまちゃんの写真入りの年賀状を返信...

この日、都内で行われた会見には、昨年のゆるキャラ1位「ぐんまちゃん」(群馬県)、2位の「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)、3位の「みきゃん」(愛媛県)の人気者が勢ぞろい。そこにどっしりと家康くんも構えた。すると、その場で鈴木康友浜松市長が「(家康くんも)立候補する予定...

「ゆるキャラGP」浜松で11月開催

中日新聞 - 2015/01/14 20:08

全国の着ぐるみマスコットの人気者を決める「ゆるキャラグランプリ」の実行委員会は十四日、今年の大会を浜松市西区舞阪町弁天島、浜名湖畔にある野外施設「渚(なぎさ)園」で、十一月二十一~二十三日の三日間にわたって開催すると発表した。大会が静岡県内で開かれるの...

全国のご当地キャラクターや企業キャラクターの中で「天下一」の人気者を決める「ゆるキャラグランプリ(GP)2015」が、浜松市で11月に開催されることになった。地元開催を受け、市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」も、満を持して2年ぶりの“出陣”を表明。徳川家康...

浜松市では今年「徳川家康公顕彰四百年記念事業」が行われることから、地元のゆるキャラ「出世大名家康くん」と関連付け、イベントの目玉企画にすることを想定し開催地に立候補。イベントとの相乗効果や立地条件などが評価され、約60団体の応募や相談があった中から選ば...

ゆるキャラの人気投票を行っている実行委員会は14日、今年の1位を決めるイベント「ゆるキャラグランプリ2015」を11月に浜松市で開催すると発表した。実行委は期間中に10万人の来場者を見込んでおり、鈴木康友市長は「市にとって今年度最大のイベントになる。しっかり...

ゆるキャラの人気投票を行っている実行委員会は14日、今年の1位を決めるイベント「ゆるキャラグランプリ2015」を11月に浜松市で開催すると発表した。実行委は期間中に10万人の来場者を見込んでおり、鈴木康友市長は「市にとって今年度最大のイベントになる。しっかり...

ゆるキャラの人気投票を行っている実行委員会と浜松市が14日、東京都内で記者会見し、今年の「ゆるキャラグランプリ」開催地が浜松市に決まったと発表した。2014年のグランプリに輝いた群馬県のぐんまちゃんや、2位の埼玉県深谷市のふっかちゃん、3位の愛媛県のみきゃ...

全国のご当地キャラクターが人気を競う今年の「ゆるキャラグランプリ(GP)」が11月21〜23日に浜松市で開かれることが14日決まった。正式名称は「ゆるキャラグランプリ2015in出世の街 浜松」。大きな経済効果も期待される注目度の高いイベントだけに関係者は一様に歓迎...

ゆるキャラの人気投票を行っている実行委員会と浜松市が14日、東京都内で記者会見し、今年の「ゆるキャラグランプリ」開催地が浜松市に決まったと発表した。平成26年のグランプリに輝いた群馬県のぐんまちゃんや、2位の埼玉県深谷市のふっかちゃん、3位の愛媛県のみ...

Powered by Google News