芦屋署マスコット:2頭身の「ゆるキャラ」、ミミちゃんとズッくん /兵庫
毎日新聞 - 2011/06/20 03:49
いずれも2頭身の“ゆるキャラ”風。デザインした同署地域課の田中芙貴巡査(24)は「芦屋で愛されるキャラクターになってほしい」と話している。 同署旧庁舎の玄関にミミズクの像があることから、夜も眠らずに活動するミミズクのように警察が24時間安全を守るという ...
自由奔放に毒舌まき散らす 長万部「まんべくん」人気急上昇
J-CASTニュース - 2011/06/20 01:54
日本全国に「ゆるキャラ」が乱立するなか、ツイッター上で異様な存在感を見せているのが、北海道長万部町の「まんべくん」(@manbe_kun)だ。長万部町の人口は約6000人だが、まんべくんの読者(フォロワー数)は、その7倍以上の4万5000人に達する。 ...
ゆるキャラ 接客奮闘
朝日新聞 - 2011/06/20 01:34
厳粛な空気の中での走り出しとなったが、100日の節目を迎えたこの日はくまモンやひごまる、きよくまくんなどのゆるキャラがユーモラスに盛り上げた。 先着100人のくまモンサイン会には長蛇の列ができ、くまモンは大忙し。短い手足を精いっぱい動かして参加者と ...
横浜ゆるキャラ増殖中、市「発信力に期待」/神奈川
カナロコ(神奈川新聞) - 2011/06/19 04:31
その数は今も増え続けている=2009年2月、横浜市内 「横浜市のキャラクター(ゆるキャラ)はどうしてこんなに多いのか」。そんな疑問を胸に2009年、理由を探る記事を神奈川新聞の瓦版コーナーで書いた(同年3月1日付)。その後、市会で「多すぎる」と議論され ...
なるほドリ:京都のまん丸「ゆるキャラ」は? /京都
毎日新聞 - 2011/06/18 07:06
なるほドリ 京都に行くと、卵のようにまん丸な「ゆるキャラ」を見かけるけど、あれは何? 記者 今年10月29日から11月6日まで京都府内の各地で開かれる「第26回国民文化祭」(国文祭・京都2011)のイメージキャラクターです。繭がモチーフで、その名も「まゆ ...
にゃんたろう 全国デビュー ゆるキャラまつり参加
中日新聞 - 2011/06/18 01:01
かほく四季まつりのマスコットキャラクターで、かほく市観光大使の「にゃんたろう」が、十月に滋賀県彦根市で開かれる「ゆるキャラまつりin彦根」に参加することが決まった。市はにゃんたろうのグッズを作り、全国デビューを応援する。関連費用約百万円を六月補正予算案 ...
「西武大津店」が35周年-記念セレモニーに大津のゆるキャラも
びわ湖大津経済新聞 - 2011/06/17 11:54
35周年を迎える当日は、記念セレモニーとして大津ゆかりのゆるキャラ「ちま吉」「おおつ光ルくん」が参加し来店客を迎えるほか、先着5000人に「開店35周年記念限定オリジナルファイル」を配布する。 6階の特別会場では特別展示「におの浜 イマ・ムカシ」を開催。 ...
西本願寺でゆるキャラがお出迎えしてくれます(京都府)
全国ご当地キャラニュース - 2011/06/17 08:01
親鸞聖人750回大遠忌が行われている本願寺(西本願寺)では法要の期間中、御影門前にてキャラクターたちが参拝者を出迎えています。 取材した2011年6月15日に登場したのは【プトラ】【プトリ】(浄土真宗本願寺派少年連盟)、【ロンくん】【ロンちゃん】(龍谷 ...
ゆるキャラ:愛称を募集--太良 /佐賀
毎日新聞 - 2011/06/17 04:01
太良町のゆるキャラが誕生し、町観光協会が愛称を7月20日まで募集している。 町職員がデザインを考案。町の特産である竹崎カニをイメージした男の子と、町のキャッチフレーズ「月の引力が見える町」にちなみ、満月をイメージした女の子。 応募はキャラクター名と名前を ...
「しろまるひめ」 交付ナンバーに/姫路
朝日新聞 - 2011/06/17 01:26
姫路市は9月から、市のゆるキャラ「しろまるひめ」をデザインした原付きバイク用のナンバープレートを交付する。担当課は「ご当地ナンバーをつけた原付きで、市の『走る広告塔』になって」と期待を寄せる。 県立姫路工業高校のデザイン科の生徒や教諭、市主税課の職員ら ...