阪堺電車 新キャラ
読売新聞 - 2011/06/13 20:37
阪堺電気軌道は12日、大阪市住吉区のあびこ道車庫で「路面電車まつり」を開き、12月で阪堺線開通から100年を迎えるのを記念した同社のゆるキャラを発表した。 名前は「ちん電くん」で、会場のステージに着ぐるみが登場、愛嬌(あいきょう)を振りまいた。 ...
ゆるキャラに頑張ろうと言われてもあまり説得力がない
デイリーポータルZ - 2011/06/13 02:04
まず千葉県内のゆるキャラたちに頑張ろうと言われてもあまり説得力がありません。脱力感が残ります。 そして、さんがバーガーやみそピーからあげといったB級グルメの名前や包丁式という謎の儀式がとても気になります。 東金のアイドルユニット名とかもなんか引っかかり ...
ゆるキャラまんべくんに異変! イケメンやマッチョバージョン登場
Pouch[ポーチ] - 2011/06/11 02:23
ゆるキャラであるはずの彼に、突如として異変が発生しました。なんんと、スーツ姿のイケメンまんべくんや、ムキムキマッチョのまんべくんまで現れたのです。これは一体! 実は、これ、まんべくんが自ら公開したイラストなのです。彼自身が描いたものなのかは、定かでは ...
440年前の因縁 ゆるキャラで和解
東奥日報 - 2011/06/11 02:20
440年前に大浦為信(後の津軽為信)の急襲を受けた小山内讃岐守(さぬきのかみ)がモチーフの「わっとくん」が9日、和徳城があったとされる和徳稲荷神社に訪れた「たか丸くん」と抱き合い、弘前・和徳両城のマスコットキャラクターたちが歴史の当事者に代わり、過去の因縁 ...
ゆるキャラ香取に登場
千葉日報 - 2011/06/11 01:14
市内では珍しい“ゆるキャラ”で、11日に水生植物園(同市扇島)で行われる販売促進イベントでデビューする。 ふつぬしくんは、香取神宮の祭神として祭られる「経津主命(ふつぬしのみこと)」をモチーフに、市職員の佐藤喜一郎さん(50)が5年ほど前にデザイン。 ...
県立博物館に土偶ゆるキャラ
下野新聞 - 2011/06/10 20:08
ディスプレーなどを手掛けるオオミヤ(宇都宮市宝木本町、大宮航社長)が10日、土偶をモデルにした「ゆるキャラ」着ぐるみを県立博物館に寄贈した。11、12の両日、館内でお披露目し、愛称も募集する。 着ぐるみは栃木市(旧藤岡町)の後藤遺跡から出土した「ミミヅク ...
日本観光商事のご当地萌えグッズやキャラがパクリだらけと指摘され謝罪。
日刊テラフォー - 2011/06/10 17:35
ご当地キャラを商材として扱う日本観光商事株式会社において自社開発したという「ご当地萌えキャラ」が人気アニメ作品のキャラクターをトレース(パクリ)していると話題になった。 実際に確認してみると確かによく似ている。 問題の絵とトレース元と言われている絵を重ね ...
唐ワンくんのまんじゅう発売 サツマイモの手作りあん
47NEWS - 2011/06/10 11:54
ゆるキャラとして人気を集める唐津市のマスコット・唐ワンくんを絵柄にしたまんじゅう「唐マンくん」が発売された。「唐津の新たな観光みやげに」と期待がかかる。 発売したのは同市中町の製菓店・吉田屋(吉田実さん経営)。鎮西町産のサツマイモを使った甘さ控えめの ...
備中高梁ゆるキャラの愛称を募集中(高梁商工会議所青年部)
日本商工会議所 - 2011/06/10 06:15
高梁商工会議所青年部(岡山県)はこのほど、同市の備中松山城、臥牛山の猿をモチーフにしたかわいらしいキャラクターを作成。現在、愛称を公募している。応募方法は必要事項(ネーミング案、住所、氏名、年齢、性別、電話番号)を記入の上、FAXまたはメールにて送付する ...
もーに、人気急上昇 愛媛・宇和島の名物、ゆるキャラ化
朝日新聞 - 2011/06/08 23:57
おどろおどろしい形相をした牛鬼をゆるキャラにできないかと、宇和島商工会議所の森藤健次さん(53)が、地元出身のイラストレーターでマンガ家のカナヘイさん(25)にデザインを依頼。2007年に誕生した。 ストラップやステッカーなどのグッズは、宇和島市内の3 ...