注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
3281~3300件を表示 / 全3509件
-
しまひこ&たまひめ
(福岡県 福岡市博多区)
福岡にやってきて、対馬のPRをしているツシマヤマネコのキャラクター。「しまひこ」(右)は単身赴任で、対馬では「たまひめ」(左)が留守を預っているとか。
-
松浦松之介
(長崎県 松浦市)
歴史上の人物がタイムスリップして現代に来ているという設定の、松浦市のキャラクター。平成4年より登場。
-
エコ太
(長崎県 諫早市)
諫早市ごみ減量キャラで、エコ太の画像を無断使用しているTwitterユーザーとは無関係(キャラ公式Twitterは存在しない)。
ウオーキングしながら自分自身の...
-
佐世保バーガーボーイ
(長崎県 佐世保市)
アンパンマンでおなじみのやなせたかし氏がデザインした佐世保バーガーのマスコットキャラ。2006年には相方である「させぼのぼこちゃん」も誕生。
-
マックスくん
(長崎県 佐世保市)
長崎の第三セクター・松浦鉄道の新型車両M600をイメージしたマスコットキャラクター。
-
アヒ&プイプイ
(長崎県 長崎市)
アヒ(右)は「わくせいナガサキ」に住む長崎弁を話すアヒル。プイプイ(左)は、宇宙から「ともだち」をさがしにきたふしぎなイキモノ。「わくせいナガサキ...
-
尾曲がり3兄弟
(長崎県 長崎市)
長崎のねこの特徴である尾曲がり尻尾について楽しくまじめに研究しているという日本「長崎ねこ」学会のキャラクター。名前はそれぞれ、下の大きい方からのん...
-
ながさき龍馬くん
(長崎県 長崎市)
2010年に放映されたNHK大河ドラマ「龍馬伝」の長崎県推進協議会のシンボルキャラクター。
-
あじさいちゃん
(長崎県 長崎市)
市の制度・手続き・イベント・施設などさまざまなお問合せにワンストップで答えてくれる長崎市コールセンターの「あじさいコール」のイメージキャラクター。
-
パートナーズ
(長崎県 長崎市)
パイナップル・トマト・ナスの頭文字をとり、また、新鮮で安心・安全な野菜・果物が食生活や市場のよい「パートナー」となるよう願いが込められている。左か...
-
さるくちゃん
(長崎県 長崎市)
「さるく」とは「まちをぶらぶら歩く」という意味の長崎弁。観光サイト「長崎さるく」のマスコットキャラがさるくちゃん。顔に「さ」「る」「く」の3文字が...
-
蓮花ちゃん
(奈良県 葛城市)
【名前】
蓮花ちゃん(れんかちゃん)
【誕生日】
10月1日
【性別】
女の子
【性格】
好奇心がいっぱいで、なんにでもチャレンジ...
-
ミーポくん
(三重県 津市)
県の鳥であるシロチドリをモチーフにしたキャラクター。
-
コノハけいぶ
(愛知県 名古屋市中区)
平成3年に誕生、県鳥のコノハズクをモチーフにした。名前に階級が入っている警察マスコットはおそらく希少。
-
エスピーくん
(静岡県 静岡市葵区)
サッカー王国・静岡にちなんで、平成8年にサッカーボールをマスコット化。名前は「Shizuoka Police」の頭文字から。
-
らぴぃ
(岐阜県 岐阜市)
現役の警部補がデザイン。雷鳥をモチーフにした県警キャラクターは長野の「ライポくん」も同じ。
-
ライポくん
(長野県 長野市)
空気の澄んだ美しい山に住む雷鳥から「犯罪のないクリーンな信州」を願い、平成4年に生まれたキャラクター。
-
ふじくん
(山梨県 甲府市)
富士山をモデルにしたマスコット。
-
リュウピー君
(福井県 福井市)
福井県とかかわりの深い九頭竜川から、竜をモチーフに制作。
-
いぬわし君
(石川県 金沢市)
平成6年に石川県の県鳥、イヌワシをモデルにしたもの。大空から県民の安全を守るというイメージのもと作られた。
平成13年には女の子版である「いぬわしちゃ...